高光地区 須田 栄子さん①令和7年度一般会計当初予③健康長寿のまちづくり算①①⑨億5600万円②ベビー用品㋹ン㋟㋸事業調査事業特別委員会●年を重ねました。何をするにも「どっこいしょ」「よいしょ」の掛け声が必要になりました。できるだけ出来ることをしようと思います。議員さんも大変でしょうがリニューアルした「リ・クリエイト・ベース」に力を入れて地区のための店になる様応援してください!(油木地区)●この1年間で人口238人・788世帯が減少しており、町および町議としても、もっと真剣に対策を行動に移さないと机上の空論に終わり、来年のこの時期では7500人を割る恐れがあります。町民の納得できる行動をお願いします。●町内の空き家が大変多く、空き家バンクをあらゆる方法で周知して、町内外への益々の定住促進に力を注いで欲しい。3月には郵便局の隣に転入、定住家族が入られ、組入り挨拶をされました。内の皆さんも心強い思いで祝福されました。(上豊松地区)小学校の子供さんもおられ班神石高原町HPは、検索しにくいので広島県が実践取り入れたAIを活用した検索システムの導入をされたい。よって神石高原町も幅広い周知などを創意工夫、徹底して欲しい。●久しぶりに議会クイズに応募しました。頭の体操になります。●高齢者が色々と要望しますが、どうぞよろしくお願い致します。●子育て・教育支援、良い事だと思います。私は今年75歳になり、姉は88歳の米寿を迎えます。高齢者支援にも積極的に取り組んでほしいと思います。道。年寄りは今まで通ってきた道。●「みんなの町議会」を隅々まで拝見しました。物価高騰…年金受給だけでは、今後、生活が困窮することを実感しています。新人の議員さん!町に新しい風を期待します。(上豊松地区)(近田地区)(高光地区)子どもたちはこれから通る(小畠地区)(高光地区)クイズの答えおめでとうございます!第64回議会クイズ当選者まちの声議会クイズにたくさんのご応募ありがとうございました。皆様からいただいた声を受けとめ、前向きに取り組んでいきます。議会クイズの回答と共に寄せられた要望・意見・感想など主なもの❶よしとみ○○予防カード❷小畠○○会館の改修❸油木スポーツ広場○○○○○パートナーズ11 神石高原町議会だより №83 2025.7.15空欄に適切な言葉をいれてください第 6 5 回 議会クイズG I K A I Q U I Z●応募方法ハガキに「答え・住所・氏名(ふりがな)・年齢」議会への要望・ご意見なども記入してください。(メールFAX可)正解者多数の場合は厳正な抽選により、1人の方に5000円分のこうげん通貨券をお送りいたします。応募は、1人・1通に限らせていただきます。●あて先 〒720-1522 神石高原町小畠1701番地 神石高原町議会事務局「議会クイズ係宛」● F A X 0847-85-4201●メールアドレス jk-gikai@town.jinsekikogen.hiroshima.jp●締め切り ・はがき 令和7年9月5日(金)消印有効 ・メール 令和7年9月5日(金)17時締切●個人情報の取り扱いについてご記入いただきました個人情報は、賞品発送および『まちの声』などの目的以外には利用いたしません。まちの声
元のページ ../index.html#11