G82
21/24

提案理由健康長寿のまちづくり調査特別委員会設置に関する決議上原 伸一藤井 潤子山本 喜久柏床 由夫小川 善久憲志横尾 正文久保田龍泉寄定  文久  議員発議町内の状況は高齢化が進み、医療費の増加も懸念される中、元気に自立して生きられる期間を示す「健康寿命」は、男性が73歳、女性が75歳となっています。住民が健康で生涯にわたり安心して暮らすことができる健康長寿の延伸について調査研究するため、特別委員会の設置を要望するもの。提出者  賛成者  小 川 善 横 尾 正 公の施設における指定管理者の指定議   案   名21 神石高原町議会だより №82 2025.4.15条例〇神石高原町非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例 要旨:勤務年数区分に、新たに「35年以上」区分を追加する政令の    公布に伴う条例の一部改正、令和7年4月1日から〇油木スポーツ広場設置及び管理条例の一部を改正する条例 要旨:施設区分に応じた利用料が必要であるため一部を改正その他〇財産の取得について 要旨:窓口申請支援(書かない窓口)システム機器の取得〇神石高原町第3次長期総合計画 要旨:神石高原町第3次長期総合計画の策定〇公の施設における指定管理者の指定 要旨:神石高原町油木地域交流拠点施設     Re-create BASE(リ・クリエイト・ベース)         管理運営組合人事案件〇人権擁護委員の任命同意 藤井義則さん、神部多賀子さん、岡﨑玉江さん 任期は、法務大臣が委嘱した日から3年間議員賛否表(賛否の分かれた議案のみ)〇=賛成 ×=反対 欠=欠席林 橋 本議秀長幸〇××欠〇〇〇〇〇-議長は採決に加わらない主 な も の条例制定・改正条例改正などこんなことが決まったよ!!こんなことが決まったよ!!

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る