小お川がわ 善よし久ひさ地域防災力の向上を 答問 答 問 答問 答問問答 答 住に繋がったのは201件と成果としては大変高い実績の事業だと思ってる。家の数は。子育て応援住宅等取得支援事業の内容は。空き家バンクの成約数は216件で、定町が把握している空き ホームページの空き家物件に対し、屋内の写真数を多くしたり、留守宅サービスとして有料で清掃サービスなどを行うことができないか。 移住定住に関しての業務が各課の縦割り業務となっているように見える。ひとつのプロジェクトとして、横断的に連携できないか。 有事の際、地域防災力の中核となる消防団や自主防災組織、防災士の連携は。 南海トラフ巨大地震など大規模災害での初動体制と避難所の開設・運営はだれが行うのか。 町は避難所の開設・運営する職員が少なく現実的には開設不可能なので避難所の数を集約した。 (一社)危機管理教育研究所理事長国崎信江さんと飯田市が考案した『ファースト・ミッション・ボックス』というものがある。箱の中に、あらかじめ役割と行動を示したファイルを入れ、指示書通りに行えば避難所の開設・運営が住民だけで出来るものだ。導入の考えは。問空き家の利用方法は 者、3世代同居希望のいずれかの人が町内に住宅を新築や購入により取得する場合、その組み合わせにより最大150万円まで補助するもの。 1253戸確認している。 町長 建設課長 子育て世帯、新婚夫婦、新規転入令和5年度空き家物件数は、 ムページの検索数が多いので、できるだけ空き家所有者の了解が得られれば、写真などの情報量を増やすことに努めたい。留守宅サービスは、委託しているNPO法人に情報提供したい。 情報発信が上手く出来ていないと認識している。柔軟な対応が行えるよう体制を構築する。未来創造課長 副町長 ホー 生時に立ち上げる災害対策本部のなかで、役割を決定する。 の場合、役場職員は全員参集。基幹・準基幹避難所は役場職員が開設・運営をする。職員の中の消防団員については、役場業務を優先することになる。地域・集落避難所は自主防災組織で開設・運営することとしている。 町長 総務課長 実際の災害発非常体制 非常に有効な手段であると感じた。情報収集をして、取り入れていきたい。総務課長 空き家毎の写真数を増やして分かりやすく15 神石高原町議会だより №82 2025.4.15議員答移住者確保に利用する一般質問問答問問
元のページ ../index.html#15