G82
13/24

山やま本もと 喜よし久ひさ災害時避難所指定はAED設置の見直しと訓練状況は  機構「テゴス」に参加しているが、どのような成果があったのか。  本町はいくら支払っているか。令和6年度に広島県鳥獣対策等地域支援また、数値目標は。テゴスに参加しているのは5市町だが、  テゴスの現状は電柵などの初歩的な指導で、我々が求めているのは次の段階の、駆除と環境整備である。山から集落に近寄らないよう、荒廃地を整備して緩衝地帯を設ける。また、放任果樹・収穫残渣などの指導に、早く移行を願う。  土砂災害危険区域の指定により避難所を取り消された自治会では替わりの避難所として班集会所を指定できないか。  いる機器の屋外設置の計画。また、訓練状況は。AED設置個所の増設と現在設置されて  心肺停止後3分から4分が最も重要である。地域避難所にAED購入計画の自治会もある。 避難所備品として設置できないか。問テゴスの活動の成果は  説明会が5件で指導後には再度の相談がない事から、侵入の防止に効果があったと判断している。数値目標は専従者に要望していない。  円を支払いしている。町長 産業課長 ほ場の確認、指導38件、地域への週5日勤務で、年間844万  町民の期待に応えられるよう要望したい。産業課長   くまでも一時避難所で、その後、町や自主防災組織が開設する避難所に移動してもらうことが現状では最善と考える。町長 した。令和7年度は6か所のAEDを屋外用に取り替える。設置個所の増設は地区の配置バランスにより、検討しているが、高額なので、役場では貸し出し用の機器を数台確保している。  班集会所はあ町長 教育課長 令和6年度屋外に新規3か所設置学校ではプール監視に際し、毎年訓練している。  役場では、避難訓練は実施しているが、AED訓練は実施していない。3月には避難訓練に合わせてAED訓練を行う予定。  引き続き検討する。総務課長 町長 避難所表示看板  屋外に設置されたAED(三和協働支援センター)13 神石高原町議会だより №82 2025.4.15議員答ほ場の確認が38件一般質問答問答 問答 問答問答 答問答 問答

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る