5 神石高原町議会だより №79 2024.7.15 久 保 田 議 員校跡地利用計画は。 総 務 課 長 地利用計画の申し出があり、現在協議中である。 柏 床 議 員 通学路法面保護の工種変更の経過と内容は。 教 育 課 長 は法枠工であったが、建設課によるボーリング調査の結果を踏まえ、アンカー工法を検討をする。 柏 床 議 員 バーカードを使用した届出用紙や交付申請用紙の印刷に、暗証番号の入力が必要か。油木山村開発センター改修工事合併20周年記念式典レッドゾーン解除に向けて通学路の安全対策マイナンバーカードの活用 柏 床 議 員 用されている団体の、改修工事期間中の使用は可能か。 総 務 課 長 を予定している。今後、使用団体と協議していく。 林 議 員 の映像紹介の制作は。 総 務 課 長 さまざまな取り組みや記念行事、施設整備など「町のあゆみ」を約15分程度にまとめた映像で紹介する。定期的に使 林 議 員 別警戒区域(レッドゾーン)解除は。 総 務 課 長 8月に入札は、広島県が平成29年3月に土砂災害特別警戒区記念式典で合併からの土砂災害特今回の事案域指定した場所に、旧井関小学校跡地が含まれているにも関わらず、町がその確認を怠り、地元からの申請に基づき12月に土地の貸付契約を締結したことが原因だ。今回の補正予算で指定解除に向け工法検討のための調査測量を実施する。旧井関小学地元から跡三和小学校当初予算でマイナン 未 来 創 造 課 長イナンバーカードを挿入し、顔認証で確認する。機械にマ 柏 床 議 員 その他の活用は。 未 来 創 造 課 長現在、調整中である。6月補正予算質疑レッドゾーン解除に向けて(旧井関小学校跡地)法面保護の改修が必要な三和小学校通学路補正予算質疑
元のページ ../index.html#5