G77
2/12

から13日までの会期で開かれ、令和5年度一般会計と各特別会計などの補正予算を含め、24議案を慎重審議し、すべて原案通り可決しました。一般質問では9人の議員が町長・教育長に行政課題などについて質(ただ)しました。記     1 2 3 4 長引く物価高騰などにより、日常生活に多大な影響がおよんでおり、迅速な生活支援対策を講じる事や幹線道路の危険箇所の調査および鳥獣被害防止対策の総合的な取り組みなど喫緊の課題解決が求められる。令和6年度予算編成において、次の事項について施策を講じることを議会から強く要望する。子育て世帯保護者の負担軽減策を拡充すること。高齢者の経済負担軽減策を拡充すること。幹線道路の防災点検を早期に実施し、安全確保を図ること。有害鳥獣対策について、人的対応、体制を強化すること。議会から要望書を提出  12月13日新年おめでとうございます。町民の皆さまにおかれましては、健やかに令和6年の新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。平素は、議会に対しご理解とご協力を賜り心よりお礼申し上げます。元日早々に最大震度7を観測した能登半島地震が発生しました。亡くなられた方々に哀悼の意を申し上げ、被災されました多くの皆さまにお見舞いを申し上げます。さて、私たち議員は、任期を本年12月に迎えます。残り任期を住民福祉の向上や生活の安定と安心・安全に暮らしができるよう、様々な施策の実現に向け、議会活動に精進していく決意でございます。今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。令和6年が、安心・安全で暮らせる町となり、また皆さまのご健勝と、ご繁栄をご祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。神石高原町議会だより №77 2024.1.15 212月議会は、12月6日神石高原町議会議長 橋はし本もと 輝てる久ひさ12月定例会の開会新年のご挨拶 にに邁進邁進

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る