広報 神石 252号
6/22

0 (人)(億円)(%)(億円)年少人口 0~14歳12,51212,0005,07210,00040.58,0006,0005,9404,0002,0001,500H12(2000)生産年齢人口 15~64歳高齢者人口 65歳以上11,59051.050.649.210,35044.746.642.89,2174,9588,2504,6224,2997,1627,1626,3254,0596,1965,3793,6523,2005,4244,7732,7504,0673,4842,9282,6112,4041,208955851707582R7(2025)514R12(2030)H17(2005)H22(2010)H27(2015)R2(2020)106.1 108.2111.9102.6 102.59.76.06.75.44.52.53.12.93.2人口趨勢人口高齢化率60.048.647.746.744.842.640.350.040.05,66030.05,1024,6004,6543,9944,1633,80320.02,4353,4102,1503,5182,9151,4191,8661,6192,49010.02,151 1,940 1,8091,7271,660506R17(2035)516R22(2040)510R27(2045)488R32(2050)457R37(2055)439R42(2060)0.0104.6101.492.17.24.94.82.63.83.32.91 町の財政状況 財政指標から判断すると、決して悪くありません。むしろ広島県内では良い方です。しかしながら、今のままの運営を続けると…2 課題   基金に依存した予算編成、執行が続いており、現状のままの財政運営では、毎年減少し、いずれ枯渇しかねません。3 課題解決に向けて 財政規律を堅持し、将来に責任のある行財政運営と持続可能なまちづくりを進めます。住民サービスの維持に配慮したうえで、ゼロベースで検証する事業見直しを進め、常態化した歳出超過を解消し、基金に頼らない、収支が均衡した持続可能な財政構造への転換を図るとともに、社会情勢に応じた行政需要に的確に対応し、「今」と「将来」を見据えた施策を推進します。①町税収入の増加が見込めない中、老朽化した公共施設の維持管理費の増加をはじめ、エネルギーや資材費、労務単価の高騰からなる委託料の増加、人件費の高騰、固定費の高止まり、特別会計や公営企業会計への繰出金や補助金など必要経費の増加を避けることができない状況です。②入ってくるお金だけで出ていくお金をまかなえず、近年、町の貯金(基金)を取り崩して収支を黒字化する扱いが続いています。(歳出超過)③令和7年度実施の国勢調査における人口減少の影響に伴い、令和8年度以降の普通交付税の大きな減少(▲3.5億円)を見込んでいます。④令和8~12年度までの財政収支推計では、累計約26億円の収支不足を見込んでいます。歳入に見合った健全な財政運営ができていません。後年度予定する大型事業(し尿処理場、福桝川大橋)など避けることのできない公共施設の改修を控えており、財源を確保する必要があります。 皆さまのご理解とご協力がなければ、この取組の成果を出すことはできません。 財政の健全化を進め、将来に負担を残さない取組をしっかり実行することが、今を生きる我々の責任です。更なる人口減少社会が到来する未来を見据え、次代に備え、課題解決に活用できる財源をつなぎ、持続可能なまちづくりに努める必要があります。プランの説明動画(音声)は、こちら(YouTubeサイト)⇒     住民の皆さまの生活、くらしへの影響は?【一部抜粋】◆使用料、手数料など受益者負担の適正化 サービスなど利益を受ける人が、費用の一部または全部を負担することで、公平性を高めます。◆事務事業などの見直し①国県の補助制度と重複類似の制度がある場合や、効果が見込めないものなど廃止。 ②個人の資産形成に繋がる補助の見直し。 ③受益者負担の原則の再確認。義務的なものを除き受益者に相応の負担を求める。 ④各種団体補助は、資金の繰越が多い団体に対する支出については、減額、縮小、上限設定を行うなどの抑制を図る。◆公共施設のあり方の見直し 機能維持、施設維持、廃止といった「機能の方向性」「施設の方向性」を決定。 など 『第4次神石高原町行財政改革プラン(R7~12)』の概要をお知らせします! 町ホームページに資料など掲載しています。⇒ http://www.jinsekigun.jp/town/formation/soumu/01/kaikakuplan/取崩額剰余金積立額9.2 9.06.86.5H30R 1R 2R 3R 4積立額年度末残高16.715.213.8R 5R 6R 7年齢区分別人口の推移一般会計基金 取崩 積立 残高の推移19.330.025.020.015.010.05.00.0140.0120.0100.080.060.040.020.00.06 神石高原 2025.10令和6年度決算報告・まちの財政状況

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る