月・祝 神石高原町立病院月・祝 神石高原町立病院むねまさやいとりようだんはちめいにしきなりかずくまこう第1・第3土曜日 絵本のおはなし会第2日曜日 図書館でちょっとヨガ第4日曜日 八名最終日曜日 映画上映会 その他にもさんわフリマや町内体操教室での出張図書室、季節ごとのイベントなど皆さまが気軽に参加できるイベントを行っています。 詳細は図書館HPやXに掲載しています。皆さまぜひ図書館にお越しください。 8月23日(土)神石高原町シルトピアカレッジ図書館にて「開館30周年記念講演会 地域資料に見る神石高原町の歩みと未来」を行いました。 当日は、MCとしてザ・ニュースペーパー福本ヒデさんをお招きし、明るい雰囲気で開催しました。館長の赤木俊二による「図書館と地域資料」についての講演をはじめ、さんから「福山藩と神石一福山城博物館学芸員 熊郡」とした講演、さらに神石高原町文化財保護委員会委員長 赤木健二さんから「神石の昔の話」をテーマとした神石高原町の文化財や伝統芸能について講演いただきました。教 また熊野一就さん、赤木健二さん、教育委員会 政育長、Re-create BASE河代表をパネリストにお迎えし野「図書館と町の未来」をテーマにパネルディスカッションを行いました。 開館30周年を機に、神石高原町に関心を寄せていただける企画に取り組み、未来へ繋ぐ活動をめざします。上豊松地区 双子山の南方向にある「八鳥古墳(塚の丸古墳)」は、円形の相当立派な古墳です。以前に、土地の人が掘ってみたところ、中には人骨と太刀のほか、古銭の入った瓶があったということです。の双子山八鳥1234じ時楊錦段の就野宗の23456783月 日 曜日絵本のおはなし会神 石 高 原 町 立 病 院☎ 8 5 - 2 7 1 1 小 畠 神 石 高 原 町 立 神 石 へ き 地 診 療 所☎ 8 7 - 0 1 9 9 福 永吉 實 ク リ ニ ッ ク☎ 8 2 - 0 0 0 5 油 木9時~17時19 日 吉實クリニック1026 日 神石高原町立病院2 日 吉實クリニック9 日 吉實クリニック1116 日 神石高原町立病院23 日 吉實クリニック2430 日 吉實クリニック図書館ではさまざまなイベントを開催しています!図書館30周年202511Nov* * * * * * 19 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930 * * * * * *休館日館内整理日絵本の会「ゆきんこ」 上豊松の八鳥谷と油木町の境のあたりに宝道寺という小さなお寺がありました。その近くには、双子山という古い墓地があります。このあたりは、古戦場の跡でした。 昔、宝道寺のお坊さんが、長く病気をして難儀をしていました。困ってしまって占い師にみてもらうことにしたのです。ところが、占いの最中に霊が現れて。「自分は、城の落人であるが、負けたときに敵に多くの宝物をうばわれたことが残念でたまらない」というのです。 不憫に思ったお坊さんはその霊を「落ちの権現」として祀ったのです。その途端、不思議な事にたちまち病気は治ったという伝説がつたわっています。10月・11月の休日当番医SUN MON TUE WED THU FRI SATところおはなしする人18 神石高原 2025.10来月の「絵本のおはなし会」第1・3(土)午後2時~と きシルトピアカレッジ図書館内児童図書コーナーシルトピアカレッジ図書館☎ 0847-82-2002太極拳 健康ゆったり教室 図書館だより神石高原昔話
元のページ ../index.html#18