要件任報要任報68合計暮らしの情報8 神石高原 2025.9農業に関する識見を有し、農地などの利用の最適化の推進に関する事項、その他の農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことができる者・農地法の規定による農地利用に関する許認可、進達および現地調査主 た る業 務 内 容・町長からの農地利用に関する諮問に対する答申、転用違反などの是正指導・遊休農地の発生防止および解消に向けての調整・毎月の農業委員会および各種会議などへの参加募 集 人 数 14名期 3年 令和7年12月19日から令和10年12月18日酬 年額 会長315,000円 職務代理者265,000円 委員245,000円選 出 方 法 候補者の審査を行い、町議会の同意を得て町長が任命しますそ の 他身分は非常勤の特別職となり、業務には守秘義務が伴います件 農業委員とともに担当区域で農地等の利用状況の最適化の推進に熱意と識見を有する者・担い手への農地利用の集積の調整主 た る業 務 内 容・耕作放棄地の発生防止、解消に向けての調整・農地法の規定による許可申請および届出に係る現地調査・必要に応じて農業委員会・各種会議などへの参加募 集 人 数 14名 団体などからの推薦および応募者の中から区域ごとの定数により選出します期 3年 任命された日から令和10年12月18日酬 年額 173,000円選 出 方 法 農業委員会で候補者の審査を行い、農業委員会で選出し委嘱しますそ の 他身分は非常勤の特別職となり、業務には守秘義務が伴います地区名油木、安田、小野、新免、李、近田、花済、上野、上豊松、下豊松、笹尾、有木、中平油 木 豊 松田頭、牧、草木、福永、古川、高光、相渡、永野、井関、大矢、時安、坂瀬川、小畠、上、阿下、常光、亀石、高蓋、木津和、父木野、光信、桑木、階見、光末神 石 三 和団体などからの推薦および応募者の中から、認定農業者4人以上、利害関係のない者1人以上、女性や青年を配慮して選出しますその地区の区域お問い合わせ先神石高原町農業委員会事務局(役場産業課内)☎ 0847-89-3350 町HP14定数(人) 農業委員に関する事項 農地利用最適化推進委員に関する事項 農地利用最適化推進委員の区域ごとの定数神石高原町農業委員会事務局(役場産業課内) ▶農業委員および農地利用最適化推進委員を募集します
元のページ ../index.html#8