広報 神石 251号
19/24

神石高原 2025.9高血圧のポイントナトカリ比を下げる食生活を!ナトリウムカリウム毎月19日は食育の日  食育 ミニ知識食塩の主成分野菜・果物に多く含まれる町内の交通事故8月分神石高原町内事件・事故発生状況 尿中の「ナトリウム(Na)」と「カリウム(K)」の比率を示す値のことです。塩分の摂取量が多い/野菜・果物不足…ナトカリ比↑ =高血圧・循環器疾患のリスクが高い野菜や果物などの摂取量が多い…………ナトカリ比↓ ◎=高血圧・循環器疾患の予防になる※腎臓病の方はカリウムの制限が必要な場合があるため、必ず主治医に確認をしましょう。 配置薬は、古くからある薬の販売方法で「置き薬」と呼ばれることもあります。その仕組みは、販売員が消費者宅へ薬を届け、次回来訪時に消費者が使った分の薬代を支払うというものです。 配置薬を使用せず、そのまま保管をしているだけでは、消費者に薬代を支払う義務はありません。 ただし、いったん薬を預かると消費者に薬の保管義務が生じるため、薬の使用期限が過ぎているからなどの理由で自分の判断で処分をすると、後から事業者から薬の代金を請求されることがあります。 実家の片付けをしていたら古い配置薬がでてきた場合などは、勝手に処分をせず、薬箱に封入されている書面で事業者の連絡先を確認して引き取りを求めるようにしましょう。 対処方法などで困ったときには、消費生活相談窓口にご相談ください。 令和6年の110番通報件数は27万件で、約2分に1回通報が入っています。 そのうちの約3割が、いたずら、間違い電話、電話番号案内、相談窓口案内などの緊急を要しない通報でした。 緊急の事件・事故は迷わず110番緊急ダイヤルへ 相談や問い合わせは、警察安全相談電話#9110 または、      最寄りの警察署まで電話をお願いします。神石高原町食育推進ネットワーク協議会増やしましょう消費生活相談窓口専用ダイヤル ☎0847-89-308810月の免許更新日は、3日(金)、17日(金)です。交通事故総数17 件交通事故0の町をめざそう!10月17日(金)でも一般・違反・初回の方の免許更新は可能ですが、11月7日(金)に再度油 木 交 番で、講 習を受けていただくことになります。刑法犯  0 件特別法犯 0 件配置薬に関するトラブル110番通報ダイヤルの適正利用について19ナトカリ比 =知って得する交番だより高血圧予防のカギは「ナトカリ比」 ナトカリ比(Na/K)とは?消費生活情報

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る