広報 神石 251号
13/24

神石高原 2025.9を存続会社とした企業合併が行われ、10月1日よりかがやきネットの運営事業者が変更となります。〇株式会社ちゅピCOMの紹介 株式会社ちゅピCOMは、中国新聞社のグループ企業として、広島県西部ならびに尾道市を中心とするサービスエリアにおいて、約71万世帯を対象に、地上11chでのコミュニティチャンネルの放送をはじめ「ちゅピCOM電話」「ちゅピCOM電気まとめ割」など、多彩なサービスを展開しています。〇合併後のサービス内容 現在ご利用いただいているケーブル・ジョイのサービスは、これまでと同じ料金で引き続きご利用いただけます。さらに、新しくちゅピCOMのサービスもご利用いただけるようになります。新しいサービスは、準備でき次第、お知らせいたします。お問い合わせは… ◆株式会社ケーブル・ジョイ神石高原事務所→10月1日以降は、株式会社ちゅピCOM神石高原支局  神石高原町油木乙1944番地2(神石高原町活性化情報センター内) ☎0847-89-0012 ◆株式会社ちゅピCOM(ちゅピCOMお客様センター)広島県広島市中区土橋町7番1号 ☎0800-555-2525 コミュニティ助成事業とは、一般財団法人自治総合センターが、宝くじの社会貢献広報事業として、地域のコミュニティ活動の充実・強化による地域社会の健全な発展と住民福祉の向上を目的に、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備に対して助成を行う制度です。【対象団体】 自治振興会などのコミュニティ組織。特定目的のために設立された団体や、NPO法人などの団体は除きます。【募集事業】 ①一般コミュニティ助成事業  住民が自主的に行うコミュニティ活動に直接必要な設備の整備に関する経費を助成。  〈助成額/100万円から250万円> ②コミュニティセンター助成事業  住民が行う自主的なコミュニティ活動を積極的に推進するため、集会施設の建設整備をする場合に助成。  〈助成額/総事業費の5分の3に相当する額。ただし、1,500万円を上限とする。〉 ③青少年健全育成助成事業  青少年の健全育成に資するため、主として親子で参加するソフト事業に対して必要な経費を助成。  (スポーツ・レクリエーション活動に関する事業)。  〈助成額/30万円から100万円〉【申請について】 申請後は町と県を経由して自治総合センターが審査・決定を行います。募集期間が大変短くなっておりますので、申請をお考えの団体は未来創造課へご相談のうえ、申請書をご提出ください。【募集期間】 10月10日(金)までコムOM」に変わります!未 来 創 造 課 ▶運営事業者変更のお知らせ 「ケーブル・ジョイ」は「ちゅピC 「株式会社ケーブル・ジョイ」を消滅会社、「株式会社ちゅピCOM」▶令和8年度「コミュニティ助成事業」募集のお知らせ13☎ 0847-89-3332

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る