広報 神石 251号
12/24

12 神石高原 2025.9 日本国内に居住する20歳以上60歳未満の方は、国民年金の被保険者(加入者)となります。 20歳になった方には、日本年金機構から国民年金(第1号被保険者)に加入したことをお知らせします。 ※厚生年金保険に加入している人は除きます。 20歳になってから、おおむね2週間以内に基礎年金番号通知書、国民年金加入のお知らせ、国民年金保険料納付書、国民年金の加入と保険料のご案内、保険料の免除・納付猶予制度と学生納付特例制度の申請書、返信用封筒が送付されます。 「基礎年金番号通知書」は、加入する年金制度の変更手続きや年金の請求手続きなどで使用しますので、大切に保管してください。 〇 国民年金の1カ月当たりの保険料は、17,510円です。(令和7年度) 〇 「付加年金制度」があります!   定額保険料(17,510円)に月額400円の付加保険料を上乗せして納めると、将来の老齢基礎年金に付加年金が加算され、年金額を多く受け取れます。 〇 口座振替・クレジットカードでのお支払いにより、納め忘れを防ぐことができます。さらに、「早割(当月末納付)」や「前納」で納めると、保険料が割引されます。 保険料を納めることが経済的に困難な場合に、国民年金保険料の学生納付特例制度や免除・納付猶予制度があります。保険料を納められないときは未納のままにせず、必ずこれらの申請をしてください。 国民年金のご相談・手続きについては、役場住民課・各支所町民課および年金事務所までお問い合わせください。 不動産鑑定士による不動産の適正価格、賃料、交換、その他不動産に関する相談会を無料で開催します。〇と き 10月1日(水) 午前10時~午後3時30分(受付 午後3時まで)〇ところ 三和協働支援センター 1階 会議室〇申込方法 当日会場にて受付、予約不要〇来場予定の不動産鑑定士 塚本不動産鑑定士、北澤不動産鑑定士 相談会について、ご不明な点がありましたら、(公社)広島県不動産鑑定士協会(☎082-228-5100)までお問い合わせください。※電話での相談は受け付けておりませんので、相談は当日会場にてお願いします。1.国民年金の加入について2.国民年金保険料の納付について3.国民年金保険料の学生納付特例制度や免除・納付猶予制度について住 民 課 ▶20歳になったら国民年金の手続き▶不動産の無料相談会について☎ 0847-89-3334暮らしの情報   

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る