250号
18/20

登録不要!最短10秒! ハローワーク府中からのお知らせ 9月24日から9月30日は結核・呼吸器感染症予防週間です 古くなった消火器は絶対に使用しないで!求人を探してみませんか医療、介護、福祉の仕事はこちらから検索!18 神石高原 2025.8企業説明会の開催案内をLINEで受け取れます。●企業担当者と直接、お話ができます●ハローワークへの求職申込不要●面接ではないので、履歴書不要、普段着でOK●話を聞いた上で、応募を検討できます令和6年度は、28社、延べ61回の説明会を開催しました。 結核は、日本で今でも年間約1万人の新しい患者が発生している感染症です。東部保健所福山支所管内では、全国と同様に高齢者の発症者の割合が高い状況です。結核の初期症状は風邪に似ています。2週間以上続く咳や、痰、身体のだるさ、微熱、食欲の低下や体重減少などの症状がある場合には、早めに医療機関を受診しましょう。 結核は、適切な治療を受ければ治る病気であり、予防と早期発見が大切です。バランスのよい食事を心掛け、十分に休養をとり、適度な運動を行うなど、規則正しい生活を送りましょう。また、年に1回程度の定期的な健診(胸のレントゲン検査)を受けましょう。 インフルエンザや新型コロナウイルス感染症をはじめとした呼吸器感染症は、例年秋冬の時期にかけて流行します。呼吸器感染症を予防するためには、換気や手洗い、手指の消毒などの基本的な感染対策や、マスクの着用が大切です。【お問い合わせ先】広島県東部保健所福山支所 保健課 保健対策係         (福山市三吉町1-1-1) ☎084-921-1413  腐食し老朽化が進んだ消火器を操作すると、消火器が破裂し死傷事故につながる恐れがあります。腐食し老朽化が進んだ消火器は、早急に新しい消火器に交換していただくとともに、さびや変形などの異常が認められるものについては、絶対に使用しないでください。 ○次のような消火器は、絶対に使用しないでください。  ・サビ、腐食、変形、キズがあるもの  ・キャップにゆるみがあるもの  ・本体に表示してある耐用年数、使用期限を過ぎたもの  ・高温多湿の場所に長期間放置されていたもの 古くなった消火器などは、一般ゴミとして廃棄処分できません。消火器の廃棄処分については、㈱消火器リサイクル推進センターにおいて回収・リサイクル窓口が設置されていますので、ご活用ください。※消火器の処分、廃棄について、消防署では行っておりません。【お問い合わせ先】 福山地区消防組合消防局予防課  ☎084-928-1192 各消防署・分署・各出張所 ㈱消火器リサイクル推進センター ☎03-5829-6773医療・介護・保育の求人検索に特化した検索ページで、希望の勤務地や職種、こだわり条件を入力して求人を探すことができます。LINE登録はこちらから→㈱消火器リサイクル推進センター

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る