249
10/18

コラム 『朝たん』ご存じですか?地域包括支援センター ☎ 0847-89-3377 あなたの抱えている不安や心配ごと…まずは1人で悩まず、なんでもご相談ください。仕事が見つからない病気で働けないなど、相談員が一緒に考え、解決への支援をおこないます。相談は無料です。相談窓口 「くらしサポートセンター神石高原」      ・神石高原町社会福祉協議会(神石高原町小畠1748)☎0847-85-2330       町内各地区社協(油木・神石・豊松)の事務所でも相談をお受けします。      ・福祉課(神石高原町小畠1701)☎0847-89-3335分量が少なくなるため、熱中症のリスクが高くなります。 適切な水分補給をし、バランスのよい食事をとり、熱中症になりにくい身体をつくりましょう。しょう。 『朝たん』とは朝食にたんぱく質をとることです。「体温が上がり代謝が上がる」、「寝ている間に消費されたたんぱく質を補給し、筋肉の減少を防ぐ」などフレイル・低栄養予防に役立つ効果があります。ミネラルは体温の調整をしてくれます。旬の夏野菜(トマト、ピーマンなど)をしっかり食べましょう。物など水分を多く含む食品を取り入れましょう。※持病のある方は、食事・水分のとり方について、かかりつけ医の指示に従ってください。○ 1 日 3 食をきちんと食べよう 朝食は1日の活動の源です。乱れがちな生活リズムを整える役割もあります。朝からしっかり食べま○魚、肉、たまご、大豆製品、牛乳・乳製品などからたんぱく質をとろう たんぱく質を毎食忘れずにとり、体力や免疫力を落とさないようにしましょう。○野菜を毎食とろう 野菜は水分・ビタミン・ミネラルが豊富です。ビタミンは身体の調子を整え、○こまめに水分をとろう のどが渇く前からこまめに水分を飲みましょう。食事からの水分も大切です。欠食を避けて、野菜や果生活に困っている家賃が払えないどこに相談していいかわからない家族がひきこもっている10 神石高原 2025.7神石高原町生活支援相談窓口ご利用のご案内地域包括支援センターだより高齢者の食事について ~夏編~ ~夏編~◉ 高齢者の食事について 暑さになれていないこの時期は、室内でも熱中症になることがあります。また、歳を重ねると身体の水健康・福祉情報

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る