4神石高原 2025.4玄 関油木協働支援センター第77回優良公民館表彰(文部科学大臣表彰)を受賞社会教育を基盤とした「人づくり・つながりづくり・地域づくり」の実践 油木協働支援センターが「令和6年度第77回優良公民館表彰(文部科学大臣表彰)」を受賞されました。 にしかわ化石館を拠点として、地域の教育資源を活用して「実物体験学習等を通じた地域理解の取り組み」や、地域を中心に研究・創作活動等を行う方々を招いて、「地域で学ぶ・活動する人自身の生きがいづくり」の取り組みなど、「油木の宝が宝(子ども)を育てる」をキャッチフレーズとした活動が高く評価されたものです。ゆき総合センター(町民活動拠点施設)を開所しました。なるほどだ!ワールドおもちゃが動く謎を解け 2 「とよまつ総合センター」「じんせき総合センター」に続き、役場油木支所においても、庁舎改修、そして公益機能の集約化を実施し、この4月1日から「ゆき総合センター」として新たに開所しました。 油木地区の拠点施設として、より便利に利用できる施設となりました。ゆき総合センター内団体:役場油木支所、社会福祉協議会油木事務所、 シルバー人材センター、神石高原商工会【お問い合わせ先】 油木支所 ☎0847-82-02113月26日に神石高原町教育委員会政宗教育長から表彰状が伝達されました。 3月13日(木)油木小学校で、講師に橋本堅かた之しさんと藤井真一さんをお招きした授業(油木協働支援センター主催)が6年生を対象に行われました。 授業はすべて橋本さんが作られたおもちゃを使って進められ、児童は動くおもちゃから動くためのエネルギーの仕組みを学習。パイプオルガンや玉の上に乗っても倒れないロボットなど地域の方から楽しさをベースとして考える授業を受けました。
元のページ ../index.html#4