246
14/26

お問い合わせ先男女共同参画局ホームページ ●対象者(次のすべての要件にあてはまる人) ●助成内容(※1人1回限りです)人権をみつめるNo.194月は「若年層の性暴力被害予防月間」です。 10代から20代の若年層を狙った性犯罪・性暴力は、その未熟さに付け込んだ許しがたい重大な人権侵害であり、決して許されるものではありません。 性犯罪・性暴力は、被害者の尊厳を著しく踏みにじる行為であり、その心身に長期にわたり重大な悪影響を及ぼすものであることから、その根絶に向けた取組や被害者支援を強化していく必要があります。政府は、入学・就職などに伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まる時期である4月を「若年層の性暴力被害予防月間」と定め、こども・若者(男性を含む)の性被害について、集中的に広報・啓発を実施しています。※注意! 補聴器購入前に申請が必要です!高齢者の補聴器購入費を助成します14神石高原 2025.4 神石高原町では、聴力の低下により日常生活に支障のある高齢者を対象に、社会参加や地域交流を促し、認知症やフレイル予防を図ることを目的として、補聴器の購入費用を助成します。・神石高原町に住民登録のある、65歳以上の人・医療機関で補聴器に関する指定認定を受けた医師(補聴器相談医)に検査をしてもらい、補聴器の使用が必要と認められた人・聴覚障害による身体障害者手帳の交付対象者でない人・補聴器等購入費(税込)の3分の2を助成します(上限:30,000円)※助成対象は補聴器本体と付属品(電池、充電器およびイヤモールド)です※受診料、検査費用、意見書料などは助成対象外です(自己負担)※助成金交付の決定前に購入したものは助成対象外です もし、自分が同意していない性的な行為をされたら、それは性暴力です。ひとりで抱え込まずに相談してください。 若年層が性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないようにするとともに、性暴力に関する情報を社会全体で共有し、性暴力被害をなくしましょう。 内閣府男女共同参画局では、性暴力の手口や、被害にあわないための対策についてお知らせするページを公開しています。詳細については、男女共同参画局ホームページなどをご覧ください。福祉課 ☎0847-89-3377

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る