ー子育て応援課☎89336810町HP厚生労働省HP ● 平成20年度生まれの女子で令和4年4月1日~令和7年3月31日までにHPV(子宮頸がん予防)ワクチンを1回以上接種した方。※最新の情報は厚生労働省ホームページをご覧ください。※キャッチアップ対象者の方ですでに自費で接種された方は令和7年3月31日まで償還払いの制度がありますのでご相談ください。▶制度改正に伴う児童手当の申請期限は令和7年3月31日までです 申請が必要な方で、まだ申請されていない方は、期限までに申請していただくと令和6年10月分まで遡って支給しますので、早めの申請をお願いします。 詳しくは広報8月号または町ホームページをご確認ください。◎申請最終期限 令和7年3月31日(月)必着 ※申請最終期限を過ぎて申請された場合は申請された翌月からの支給となります。▶HPV(子宮頸がん)ワクチンのキャッチアップ接種に関するお知らせ 昨年の夏以降、大幅に接種希望があったため、HPV(子宮頸がん予防)ワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がおられます。こうしたことから令和7年3月末までに接種を開始した方が、全3回の接種を公費完了できるよう、国の審議会で了承されました。 条件付き期間延長での接種を受けるためには、令和7年3月31日までに1回以上接種することが必要となります。【申請が必要な方】▷現在、児童手当受給者ではなく、高校生年代までの児童を養育している方 →申請が必要と思われる方へ案内を送付しています。▷現在、児童手当受給者で、児童の兄姉など(平成14年4月2日~平成18年4月1日生まれ)を含むと、養育する子が3人以上いる方 → 申請が必要 です。●条件付き期間延長対象者(次のいずれかに該当する方) ● キャッチアップ接種対象者のうち、令和4年4月1日~令和7年3月31日までにHPV(子宮頸がん予防)ワクチンを1回以上接種した方。●条件付き延長期間 令和8年3月31日(火)
元のページ ../index.html#10