シティプロモーションキャッチコピーが決定しました!!受賞者コメント広報神石高原では、皆さまからのお便りやお知らせ・俳句など、お待ちしております。皆さまでこのページをご活用ください。 昔ながらのかまどで火を焚き、セイロで蒸して石臼でのおもちつき。子どもたちも大人もワクワクです。みんなで輪になって「ぺったんこ~」とおもちつきの歌を歌いながら楽しく応援しました。しあげに年長さんが順番につきました。つきたてのおもちのおいしさは格別です。(文・画像:学校法人ころころ学園 認定こども園どんぐり幼稚園)〒720-1522 神石高原町小畠1701神石高原町役場 政策企画課「神石高原バスケットニュース」係E-mail jk-kouhou@town.jinsekikogen.lg.jp☆ラジオで町をPR!☆合併20周年記念 町民リレーメッセージケーブルテレビで神石高原町への愛を叫ぼう! 町では合併20周年を記念して、神石高原町に対する愛情あふれるメッセージなどをリレー形式で撮影し、かがやき便りの番組内で放送します。 この企画では、町の節目の年を祝うとともに、町民の郷土愛醸成をめざします。 町内各地で撮影を実施しますので、お声掛けされた町民の皆さまは、ぜひご協力ください。 神石高原町シティプロモーションキャッチコピーを公募した結果、全国から470点の素晴らしいアイデアをいただきました。その中から2点を選定し、採用作品として決定しました。 採用作品は町のPR活動などで幅広く使用し、神石高原町の魅力や独自性を日本全国のみならず全世界に発信していきます。最優秀賞優秀賞広報神石高原令和7年1月15日発行№243「魅力 ぎゅうぎゅう 神石高原」 【中島 裕子さん(愛知県)】 豊かな自然、食、観光スポット、住みやすさなど、神石高原町が「魅力のつまった町」であることをもっと多くの方に知ってもらいたいという思いを込めました。 中でも、町の特産品の「神石牛」が食いしん坊の私の心をぎゅうっと掴みましたので、「ぎゅうぎゅう」という神石牛をイメージしてもらえるような表現にしました。 町では、エフエムふくやま(レディオBINGO77・7MHz )の番組「しまラジ!!」の中で、町内で活躍されている方や町に縁のある個人・企業に出演していただき、本人の活動紹介を通じて町のPRを行っています。2月の出演は14日(金)午前10時32分頃から、「甚ごろう」支配人の渡辺基之(わたなべもとゆき)さんです。 どうぞ、お楽しみください。※予告なく番組の内容が変更になる場合があります。「じ~んとかんどう ず~っといいね!」【山本 ひまりさん(滋賀県)】 採用の知らせを聞いてただただびっくり&深く感謝しています。町の観光ナビページを拝見し、豊かな自然や美しい風景に「じ~ん」と感動し「いいね!」と思った気持ちをそのままフレーズにしました。このキャッチコピーが「ず~っと」愛用され、一人でも多くの方が町を訪れ、感動し、大好きになってくれるよう願っています。園内おもちつきをしました。【お問い合わせ先】政策企画課 ☎0847-89-3351あて先
元のページ ../index.html#22