243
15/22

ー子育て応援課☎89336815町ホームページ▶町内の保育所入所および認定こども園入園申し込みについて 令和7年4月から町内の保育所入所および認定こども園入園を希望される場合は、申し込み手続きにより、次のとおり教育・保育の必要性に応じた認定を受ける必要があります。◎認定区分 ②「短時間(最長8時間保育)」認定  就労、介護、看護、就学などの時間が月48時間以上120時間未満、求職活動中、その他◎保育料 保育料は無料です。◎町内の保育施設一覧※認定こども園についての詳細は、どんぐり幼稚園へお問い合わせください。※町外の施設利用を希望される方は、子育て応援課までご相談ください。◎申込受付期間 1月6日(月)~1月31日(金) ※年度途中の入所申込は随時受け付けています。◎申込受付場所 各保育所、どんぐり幼稚園、役場子育て応援課(本庁) ※神石高原町ホームページにも提出書類の様式を掲載しています。DVのおそれのある場合町が認める場合認定区分1号認定2号認定(満3歳以上・保育認定)3号認定(満3歳未満・保育認定)※保育認定(2号・3号)の注意事項 保育を希望する場合は「保育の必要な理由」の認定が必要で、保護者の状況に応じて次のいずれかの区分に認定されます。 ①「標準時間(最長11時間保育)」認定  就労、介護、看護、就学などの時間が月120時間以上、産前・産後、病気・障害、災害、虐待・区 分施設名油木保育所いずみ保育所とよまつ保育所こばたけ保育所くるみ保育所町立保育所私立認定こども園どんぐり幼稚園認定こども園満3歳以上で「保育の必要な理由」に該当し、保育を希望する場合満3歳未満で「保育の必要な理由」に該当し、保育を希望する場合住  所油木乙5029-5福永1466下豊松661-1小畠2694-1井関2696階見518対象となる子ども(教育標準時間認定)満3歳以上で、教育を希望する場合電話番号定員入所可能年齢82-090660名6カ月~87-009945名6カ月~84-213260名6カ月~85-271860名6カ月~85-332945名6カ月~85-214055名満1歳~利用できる施設認定こども園認定こども園認定こども園開所(園)時間(平日・土曜日) 7:30~18:30(平日) 7:30~18:30(土曜日) 7:30~15:00保育所保育所

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る