3(e-Tax)で!住 民 ☎8933343333課ー14友だち追加はこちら確定申告書など作成コーナー★確定申告会場の開設日程期 間2月17日(月)~3月14日(金)※土・日曜日、祝日は除きます。期 間2月17日(月)~3月17日(月)※土・日曜日、祝日は除きます。午前8時30分~午後4時(相談時間:午前9時~午後5時)受 付 時 間(午前) 9時~11時30分(午後) 1時15分~4時 受 付 時 間会 場 名ジーベックホール[府中市文化センター] 2階(府中市府川町70番地)※1日につき1会場のみで申告受付します。 日程および会場につきましては、自治振興会を経由し、班ごとに別途文書を配布しておりますので、ご確認ください。※事業の収支内訳書や医療費控除の明細書などはご自身で作成のうえ、持参してください。※上記期間中、申告会場での個別相談には応じられませんので、事業の収支内訳書(青色申告を除く)や医療費控除の明細書のまとめ方、土地などの譲渡所得・山林所得などの計算方法についての相談が必要な場合は、1月開催の事前申告相談へご来場ください。 (事前申告相談では相談に応じるのみで、申告受付はできません。)※青色申告、土地・建物などの譲渡所得、株式配当および譲渡所得、山林所得(山林を取得して5年以上かつ収入額100万円を超えるもの)、住宅借入金等特別控除(1年目)、消費税、贈与税の申告は、町申告会場では受け付けできませんので、直接、府中税務署などで行ってください。【お問い合わせ先】 住民課税務係または各支所町民課町民係※会場にご来場の際は、上記のスマホ申告(e-Tax)に必要なものをご持参ください。※会場への入場には入場整理券が必要です。入場整理券はLINEアプリからの事前発行 (予約)が便利です。 国税庁LINE公式アカウントを友だち追加していただくと、次回以降は入場整理券を事前にオンラインで取得できます。 LINEの「ホーム」から「国税庁」または「@kokuzei」と入力して検索していただいても友だち追加ができます。【お問い合わせ先】 確定申告テレフォンセンター ☎0847-45-2570 ※音声ガイダンスに従い、【0番】を選択してください。▶令和7年度町県民税(令和6年中所得分)申告受付日程▶府中税務署からのお知らせ★確定申告は自宅などから便利にできるスマホ申告 スマホ申告(e-Tax)に必要なもの ○マイナンバーカード ○マイナンバーカード読取対応のスマホ ○マイナンバーカードのパスワード(2種類) ①利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁) ②署名用電子証明書のパスワード(英数字6~16文字) ※上記のパスワードが不明な方は、住民課町民係までお尋ねください。
元のページ ../index.html#14