4神石高原町合併20年の歩み 平成16 年 11 月 平 成 17 年 6月 4月 平 成 18 年 9月 4月 平成19年 4月 平 成 20 年 7月 3月 平 成 21 年 5月 4月 平 成 22 年 12月 5月 平 成 23 年 4月 3月 8月 3月 平成24年 9月 平 成 25 年 5月 4月 8月 平 成 26 年 4月 3月 11月 ・ 油木町、神石町、豊松村、三和町が合併し神石高原・ 神石高原四仙人衆とキャッチコピー決定・ 油木高校がバンダバーグクリスチャンカレッジと・ 油木高校と三和中学校、神石高原中学校とが連携型町となる①(番号は上の写真と対応しています)・油木地区小学校統合・非核平和自治体宣言のまちに・子育て支援センターで「おひさま広場」スタート・町花ヒゴタイ 町木ヤマボウシ ・空き家バンク制度開始・農事組合法人 神石高原和牛の里設立②・ふるさと納税制度 開始・県立三和病院から神石高原町立病院に③・裁判員裁判制度 開始・定住団地「星の里いせき」販売開始 「笑顔がきらり神石高原」・東日本大震災 発生・ケーブルテレビ事業 ・三和小学校 落成式・ローソン神石高原町店 1.みんなで ・「町民憲章」制定人(じん)生を楽しもう2.みんなで 責(せき)任を持とう3.みんなで 行(こう)動しよう4.みんなで 元(げん)気に暮らそう5.みんなで 挑(ちょう)戦しよう・神石小学校 落成式・紙ヒコーキ・タワー ・広島県ドクターヘリ 姉妹校提携・油木・神石・豊松中学校 ・神石高原中学校 開校中高一貫校 開始⑥・神石高原町合併10周年⑦選定開始オープン④恋人の聖地認定⑤本格運用開始閉校⑦神石高原町合併10周年記念式典⑧備後圏域連携協議会 締結式⑨ティアガルテン グランドオープン⑥中高一貫教育スタート④やまびこローソン オープン⑤紙ヒコーキタワー 恋人の聖地認定①神石高原町合併調印式②和牛の里③神石高原町立病院 開院式
元のページ ../index.html#4