昔話はその土地の風土・文化・伝統や自然環境を今に伝え、地域の大切さやすばらしさを再確認させてくれます。わうし ある年の盆過ぎ、粟あに夜よ盗と虫むがつき困って法印に虫除け祈祷を頼んだ。行われた。長時間かけて熱心な祈祷が持ち帰って竹挟みにはさんで粟畑の真ん中に立てておいたところ。奇妙に夜盗虫はいなくなり豊作となった。終わりに竹の皮に包んだ護符を受けた。入れが終わるまで開けるな、開「これを粟畑に立てておけ、取りければご利益はなくなる。」と、不思議に思って刈り取り後この死骸のようなものがあった。の竹の皮を開いたら「みみず」これは「うなぎ」の腹わたで法印の知恵だった。と古老は語っていた。①②③④18今後の予定スポーツ部会:11月10日(日)神石郡友会親善ゴルフ大会 今後とも神石郡友会へのご理解とご協力をお願いいたします。神石地区 高光 虫送り(むしおくり)は初夏に行われ、農作物につく害虫を駆除・駆逐し、豊作を祈願する呪術的行事です。 ところで、本当にうなぎの腹わたで夜盗虫が防げるのでしょうか、何かしら法印の念力があったのでしょうか。とても気になります。Carp『神石高原町PRデー』に参加 広島神石高原町友会では、8月31日(土)、広島東洋カープ対東京ヤクルトスワローズ戦の「神石高原町PRデー」に、会員と家族など57名が参加し、神石郡友会と神石高原町の皆さんと一緒に観戦しました。 試合前には、町特産品の贈呈式と、油木高校生徒による始球式が行われ、5回裏終了時には、油木高校の生徒たちがCCダンスに参加し、その様子が大型ビジョンに映し出され、スタンドは大いに盛り上がりました。 ライト側「どうぶつ広場」では、油木高校生徒による「なまず料理」と「神石牛サイコロステーキ」や「こんにゃくそうめん」など、町の特産品が販売され、試合開始までにほぼ完売するほどの大人気でした。 町友会、神石郡友会、神石高原町の皆さんは、ともにライトスタンドに陣取り、カープが快勝した試合を応援しながらお互いに親交を深め合いました。神石郡友会からのお知らせ ふるさとの皆さま、時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。●神石郡友会の活動報告 9月23日(月・祝)にスポーツ部会担当「神石郡友会 会長杯争奪グラウンド・ゴルフ大会」を開催いたしました。神石高原町内外から多くの方々のご参加、ご協力により開催することができたことに厚くお礼申し上げます。 なお、成績の一部を掲載させていただきます。 優 勝 平石 裕幸さん(神石高原町内) 準優勝 瀬尾 孝子さん(神石高原町内) 3 位 井塚 道明さん(神石高原町内) 以上 おめでとうございました。「広島神石高原町友会」便り「神石郡友会」便り虫送り 古老の回顧虫送り 古老の回顧神神石石高高原原町町のの昔昔ばばななししふるさと縁ゆかり応援隊
元のページ ../index.html#18