神石高原10月号
15/22

-健康衛生課☎893366▼浄化槽を設置されている皆さんへ▼40〜74歳の方へ 特定健診を受けましょう 糖尿病や心臓病、脳卒中などの生活習慣病の多くは、進行するまで自覚症状がないため、特定健診で異常を早期に発見し、生活習慣を改善することが大切です。 国民健康保険にご加入の40歳から74歳の方で、今年度まだ特定健診を受けていない方へ、9月下旬に「受診券」をお送りしています。 県内の医療機関で受けることができます。この機会に、ぜひ特定健診を受けましょう。●健診項目 血液検査、血圧測定、尿検査、身体測定、診察など●受診期限 令和7年1月31日(金)●自己負担額 無料●お問い合わせ先 健康衛生課 健康係 ☎0847-89-3366▼歯科保健講演会のご案内●口腔ケアの重要性(全身の健康状態との関連)●歯周病予防・オーラルフレイル予防について町からのお知らせ15●日時 11月6日(水)    午後1時30分~3時30分●会場 神石高原町役場 本庁 1階 大会議室●講師 門利歯科医院 院長 門もん利り哲てつ也や 先生    (福山市駅家町万能倉)●お申し込み・お問い合わせ先 健康衛生課 ☎0847-89-3366 浄化槽は、生活排水を微生物によってきれいにする設備です。環境、特に河川の水質保全に重要な役割を担っています。 浄化槽が水をきれいにするためには、微生物が働きやすい環境を整え、その環境を保つことが大切です。「保守点検」「清掃」「法定検査」の3つの維持管理を継続しておこない、いつまでもきれいな水環境を保ちましょう!浄化槽がしっかり働けるようきちんと管理しましょう。浄化槽がしっかり働けるようきちんと管理しましょう。浄化槽は生きものです。浄化槽は生きものです。人数把握のため、なるべく申し込みをおねがいします。(当日の参加も可能です)

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る