82
5/14

み美ゆ優ぎ木イラスト:江え村むら 結ゆいさん3回シリーズ最終回 様々な理由で長期間就労から遠ざかっている方や、コミュニケーションがうまくいかない方など、すぐに一般就労をすることが困難な方に、準備段階として集団活動や就労体験などの支援を行う事業です。 令和6年11月23日に、道の駅さんわ182ステーションにて、焼き芋と生のさつまいもを販売しました。大盛況の中、無事に完売致しました。特に焼き芋が大人気で、「おいしかったからもう1本」と、再度購入してくださる方もおられ、たくさんの方に喜んでいただけました。購入してくださった方々ありがとうございました。5神石高原町神石高原町令和6年度 ボランティア研修会ボランティア研修会令和6年度~身体に障がいのある方への理解を深めませんか?~ 9月6日に三和協働支援センターにて、ボランティア研修会を開催しまたか様に来ていただした。講師には神石高原町身体障害者福祉協会の髙き、視覚障がいについてのお話と、アイマスク体験を行いました。髙木様のお話の中に、手を貸すことだけがボランティアではなく、点字ブロックの上に物があれば動かしたり、歩行者信号が青になったら周囲の歩行者が「青になった」とつぶやいて知らせる。そんなことでも視覚障がい者にとっては手助けになっていると言われていました。研修会の感想にも、「これからは大きな独り言を言います」や、「今後もボランティア研修会をしてください」等のご意見いただいております。来年度も引き続き開催していきますので、ご参加よろしくお願いいたします。就労準備支援事業就労準備支援事業

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る